第1回 | 光のオノマトペ
昨年のイベント”The Planet of Light”では、照明を計る物差しの選び方が大事だと学びました。
産業革命の後地球上では人口が8倍に増え、地球沸騰化の時代を迎えているといわれています。
このまま進めば、2100年には地球上の生物の40%が絶滅するかも知れません。
エネルギーに依存した明るさを希求するのは罪の時代かもしれません。
ベルサイユ宮殿の鏡の間では25基のシャンデリアで約3ルクスの照度で舞踏会が行われていました。
21世紀にLEDは実用化され、瞬く間に世界を席巻しましたが、
効率の高さと寿命の長さが、照明のありがたさを薄くしたのかもしれせん。
さぁ、ここで照明の本質を探ってみましょう!手掛かりは「言葉」にあります。
円卓会議・照明楽会
内原智史[内原智史デザイン事務所]
東海林弘靖[LIGHTDESIGN INC.]
武石正宣[ICE 都市環境照明研究所]
東宮洋美[ライトスケープ・デザイン・オフィス]
富田泰行[トミタ・ライティングデザイン・オフィス]
光のロマン主義[照明は光の交響詩]
Vol.1 「光のオノマトペ」
日時:2024年12月14日[土] 18:00〜20:00[17:30開場]
会場:TOKYO TORCH 常盤橋タワー 3F
「MY Shokudo Hall & Kitchen」
東京都千代田区大手町二丁目6番4号
主催:円卓会議・照明楽会
Copyrights (C) 2018 ENTAKU KAIGI SHOMEI-RAKKAI All Rights Reserved.
第1回 | 光のオノマトペ
昨年のイベント”The Planet of Light”では、照明を計る物差しの選び方が大事だと学びました。
産業革命の後地球上では人口が8倍に増え、地球沸騰化の時代を迎えているといわれています。
このまま進めば、2100年には地球上の生物の40%が絶滅するかも知れません。
エネルギーに依存した明るさを希求するのは罪の時代かもしれません。
ベルサイユ宮殿の鏡の間では25基のシャンデリアで約3ルクスの照度で舞踏会が行われていました。
21世紀にLEDは実用化され、瞬く間に世界を席巻しましたが、
効率の高さと寿命の長さが、照明のありがたさを薄くしたのかもしれせん。
さぁ、ここで照明の本質を探ってみましょう!手掛かりは「言葉」にあります。